終わりよければすべてよし

曲の中で一番重要な箇所、神経を注ぐべき箇所は何処かと言われると
細かいパッセージ?間違えやすい和音の連続箇所?


私はフレーズの終わりだと思います。


私も含め大人の初心者の場合、これがわかっていない人が案外多いと思います。
「どうして、自分の演奏は棒弾きになるんだろう?」
「まるで小さな子供が弾いているみたい…」
とりあえず、これを回避するためにはフレーズの終わりを、丁寧にできるだけ小さな音で弾くことです。
例えf(フォルテ)の指示が書かれてあっても、フレーズの終わりはすべてPP(ピアニッシモ)で終わればいい。
よく「フレージング感を大切に…」と言われますが、これって初心者にはなかなか難しいもの。
とりあえず、フレーズの終わりを小さく(>)尻すぼみで弾くと、棒弾き感が大分マシになりますよ。特に末尾の一音は丁寧に小さく!
終わりよければすべてよしです。
試しに、これを少々オーバー気味(極端)に意識して自分で録音して聴いてみてください。
かなりオーバーに弾いたのに、結構イケてるはず!
フレーズの終わりは自分で思っているよりも、ずっと小さな音で大丈夫なんです。